top of page
イントレ花育教室
インサイド(心の内面)トレーニングと花育を取り入れた、癒しや豊かな心、非認知能力、将来へ繋がる自分力を育む教室。
イントレ花育教室: テキスト

20210703_142804.jpg

Polish_20210305_212112628.jpg

20230113_132005.jpg

Polish_20210305_212031107.jpg

サブ画像01.jpg

Polish_20210305_212051445.jpg
イントレ花育教室: ポートフォリオ
成長期のお子さまは、日々経験の中から感情や考え方、表現の仕方など、意識的にも無意識的にも大きなスポンジのような吸収力でどんどん吸収していきます。
自分にとって良いことも、良くないことも吸収していくのです。
ママとしては、子どもにできるだけ困ってほしくない、プラスとなる良いことを吸収して育ってもらいたいと思うのも無理はありません。でも、プラスもマイナスも知って人は成長し、壁を乗り越えていけるのですね。
そしてそれらの経験は、お子さまの生きる道を進んでいく選択肢を作り、自分で幸せの方向を決めていく術となります。
人間性の土台作りともなるこの時期に、ママはお子さまにどんなことを吸収してどのような子に育ってもらいたいでしょうか?(^-^)
Q.常に考えや環境が変化していく社会で、ママが子どもに望むことは??
☑失敗しても立ち直れて成長できるよに
☑自らの力で道を切り開いていけるように
☑仲間や自分を大切にできる心を持つ
☑幸せな人生を歩んでほしい
☑多様性のある社会で活躍できるように
他にもあるともいますが、どれもママが子どもの幸せを願うことですね(*^^*)
そして学力だけでは、身につきにくいものばかりです。
数値で表せる学力とは違い、数値では表せれない力、自己肯定感、意欲、粘り強さ、コミュニケーション力、創造性など人生を生きるに必要な力を「非認知能力」といいます。これらを育成するには、環境やお子様との関わり方がポイントになってくるのです。
大人にも求められる人生を生きるに必要な力、非認知能力を鮮やかなお花とともに育んでいきましょう。
★教室講師 濵川より
子どもたちの真剣な表情や、考えている様子、個々のユーモアさ、できた時の満足そうなハニカミに私も感動してしまいします(*´з`) それに環境や生き方、表現の仕方が違えど、私も現在子育て中のお母さんですし、一人の人として人生を歩んでいる者同士です。お子さまも、ママも、ひとりひとりが「より自分らしく心豊かに今を生きる」ことにお役に立てますよう努めてまいります(*^^*)
イントレ花育教室: テキスト

イントレ花育教室: 画像
お問い合わせ
お申し込みフォーム
【事業所在地】
徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜31-45
シティハイム鳴門パート1 4階403号
駐車場🅿は建物すぐ隣の南浜パーキング37番38番をご利用ください。
☎ 090-2376-8719
イントレ花育教室: お問い合わせ
LINEからも無料説明会ご予約受付中!
お気軽に開催スケジュールをお問い合わせ下さい(*^^*)
LINEトーク画面より「無料説明会スケジュール」と送信ください(^^)/
イントレ花育教室: テキスト
bottom of page